年間1500件の検査実績があります
南太田駅 徒歩2分
吉野町駅 徒歩5分
電話受付 9:00 ~ 12:00 / 16:00 ~ 18:30
現在発熱や上気道炎症状(咳、咽頭痛など)、下痢症状などを有する方は受診前にお電話をお願いしております。
045-712-0260
受診時間を指定させていただきますので、その時間にご来院をお願いします。
新型コロナウイルスによる他の患者様への感染を防ぐためにもなにとぞご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス(以下、COVID-19)のPCR検査が保険診療で認められるようになると報道されております。
しかし現時点で、どのような患者さんに検査をするのか、どのような環境で検査をするのか、などの通達はなく、当院でも報道以上の事はわかりません。
OVID-19のPCR検査は、鼻腔ぬぐい液もしくは咽頭ぬぐい液を採取し検査に出すことになりますが、採取する際に、くしゃみなどでウイルスが拡散する恐れがあります。そうすると、採取する医療従事者や、その後にその部屋に入った患者さんが感染する可能性が出てきます。基本的には、マスクだけでなく、ゴーグルや防護服を着て対応すべきですが、それらの物資は既に入手困難です。また防護服も着脱の手順を間違え、感染ゾーンと安全なゾーンとの区別が無くなれば、クルーズ船で起こったような感染拡大を起こす可能性があります。
このため当院では、保険収載されたとしてもCOVID-19のPCR検査は出来ません。
また、インフルエンザ検査も、同様にCOVID-19を拡散する恐れがあるため、行うことが非常に困難な状態となりました。いろいろとご意見はあるかと思いますが、幸いなことに今シーズンはインフルエンザの患者さんは少なく、今は新型コロナCOVID-19の封じ込めが大切な時期で、特に高齢者に感染させないことが必要です。
ご協力、なにとぞよろしくお願いします。
これまで通り、下記の症状がある方は、まず帰国者・接触者センターにお問い合わせください。
● 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
● 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※1 次のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合にご相談ください。
高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
※2 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
※3 小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
院長は横浜掖済会病院の嘱託外科医師として勤務もしており、急な入院や治療などクリニックで対処できない方はいつでも横浜掖済会病院で入院、対応可能となっていますので安心して診療を受けることができます。
また必要であれば横浜市立大学医学部付属病院をはじめとする専門病院と連携をとり、専門治療を受けていただきますのでご安心下さい。
内視鏡検査なら横浜市のみうらクリニックまで
Copyright © みうらクリニック All Rights Reserved.